Twitterのリストにユーザーを追加・削除する地味な作業が面倒だと思っているアナタ。
Twitterのリスト管理が楽になる「icotile」というサービスを使ってみてはいかがでしょう!
ドラッグ&ドロップでサクサクTwitterのリストを整理できる「icotile」なら、めんどくさがり屋な僕でも簡単にTwitterのリスト整理がかなり楽にできました!
目次
リストの追加はドラッグ&ドロップだけ!「icotile」が便利!
Twitterのリストの整理ってなかなかめんどくさくていつも後回し。よっひー(@yosiakatsuki)です。
今まで、Twitterのリストの整理は、1人1人ちまちまと追加削除を繰り返していましたが、「icotile」を使ってみたら、ドラッグ&ドロップだけの簡単操作でリストの整理ができて感動です!!
Twitterのリストを使ってタイムラインを絞り込んでいるなら知らなきゃ損なサービスですよ!
リスト管理が超簡単になる「icotile2」!
なかなか面倒でやる気を出すまでに結構な時間を要するTwitterのリスト整理ですが、「icotile2」を使えば超簡単になるんです。
フォロー・フォロワーさんのアイコンをドラッグ&ドロップするだけのシンプル操作が「面倒くささ」を見事に軽減してくれます!
「icotile2」でリスト整理!
実際に「icotile2」を使ってリストの整理をしてみました!
説明がいらないくらいシンプルで使いやすいので、もしかしたら見るより先に使ってもらったほうがわかりやすいかもしれないですw
「icotile2」へログイン
icotile2へログイン(サインイン)するためにはまず「Sign in with Twitter」ボタンを押します
Twitterの連携アプリの認証画面が表示された場合は「連携アプリを認証」ボタンを押してください
リストへの追加・削除はアイコンをドラッグ&ドロップ!
まずはTwitterアカウントでアプリ認証を済ませて「icotile2」にサインインすると、ずらっとフォロワーさんのアイコンが並びます!
左のメニューに「Friendship」という部分があって、ここで「相互フォローしてる人」、「フォローのみの人」、「フォローされている人」で表示のフィルタリングができます!
リストへの追加は表示されたアイコンをひたすらドラッグ&ドロップでリストに突っ込んでいくだけ!
どうですか!簡単にTwitterのリスト管理ができちゃいます!
「え?1人1人ドラッグ&ドロップするの?」と思った方。複数一気に選択も出来ます!
複数選択も簡単!簡単!
リストに加える人が多いと1人1人ドラッグ&ドロップするのは大変だと思いますが、複数人を一気にリスト追加する機能も用意されています!
複数選択を有効にするためには、まずは右上のチェックボタンを押します。
この状態でアイコンを選ぶと、アイコンの左上にチェックマークが付きます。
リストに追加したい人にチェックをつけていき、ドラッグ&ドロップでリストに追加していきます!
メモ機能でリスト管理だけではなく、フォロワー管理も!
「リストは使ってないよー」という方でも、このメモ機能は使える予感です!
アイコンをクリックすると、右側にクリックしたアカウントの情報が表示され、その下の部分に自分でメモを入力できる欄があります。
しかも!入力したメモで検索が出来ちゃうんです!
メモ+検索があればフォロワーさんを簡易的にタグ管理することができますね!
ではまた。