コンテンツへ移動

よしあかつき

  • お問い合わせ
  • WordPress
  • ブログカスタマイズ
  • プロフィール
【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」でカスタム投稿タイプにも言語追加出来るようにする方法
2020.12.28
制作・開発

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」でカスタム投稿タイプにも言語追加出来るようにする方法

多言語化プラグイン「Bogo」では言語別の投稿を追加できる投稿タイプは「投稿」…

【WordPress】管理画面の投稿一覧画面にタグの絞り込みを追加する方法
2020.11.30
制作・開発

【WordPress】管理画面の投稿一覧画面にタグの絞り込みを追加する方法

「投稿」ではカテゴリーで投稿を絞り込み表示することが出来ますが、タグの絞り込み…

【WordPress】管理画面のカスタム投稿タイプ一覧画面にカスタムタクソノミーの絞り込みを追加する方法
2020.11.30
制作・開発

【WordPress】管理画面のカスタム投稿タイプ一覧画面にカスタムタクソノミーの絞り込みを追加する方法

「投稿」ではカテゴリーで投稿を絞り込み表示することが出来ますが、カスタムタクソ…

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーに表示される文字列を変更する方法
2020.11.25
制作・開発

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーに表示される文字列を変更する方法

多言語化プラグイン「Bogo」の言語切り替えリンクに表示されている文字列を変更…

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーの国旗を削除する方法
2020.11.25
制作・開発

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーの国旗を削除する方法

多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーから国旗を削除するカスタマ…

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーを任意の場所に表示させる方法
2020.11.25
制作・開発

【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替スイッチャーを任意の場所に表示させる方法

多言語化プラグイン「Bogo」の言語切替はウィジェットを使って切り替えスイッチ…

無料でも使える!マインドマップ作成サービス「MindMeister」を使ってみた
2020.11.15
Webサービス

無料でも使える!マインドマップ作成サービス「MindMeister」を使ってみた

「マインドマップ」については以前デスクトップアプリを使っていた頃にWeb版のい…

【WordPress】KUSANAGIでWP_Filesystemが動作せずファイルの内容を取得できないときの対処方法
2020.11.11
制作・開発

【WordPress】KUSANAGIでWP_Filesystemが動作せずファイルの内容を取得できないときの対処方法

私が開発・配布しているyStandardで「KUSANAGI環境でSVGアイコ…

G SuiteからGoogle Workspaceにアップグレードしたのでその流れなどのメモ
2020.10.26
Google

G SuiteからGoogle Workspaceにアップグレードしたのでその流れなどのメモ

2020年10月に「G Suite」が「Google Workspace」にな…

【WooCommerce】Stripe決済画面にJCBカードのアイコンを追加するカスタマイズ
2020.10.25
制作・開発

【WooCommerce】Stripe決済画面にJCBカードのアイコンを追加するカスタマイズ

「WooCommerce Stripe ゲートウェイ(WooCommerce …

【WordPress】カスタムタクソノミーのターム一覧だけ一覧表示件数を変更する方法
2020.10.22
制作・開発

【WordPress】カスタムタクソノミーのターム一覧だけ一覧表示件数を変更する方法

カスタムタクソノミーのターム一覧(アーカイブ)ページだけ1ページに表示する投稿…

【WordPress】管理画面でカスタム投稿タイプの並び順を日付順にする方法
2020.10.22
制作・開発

【WordPress】管理画面でカスタム投稿タイプの並び順を日付順にする方法

プラグインを使わず、register_post_typeを使って自分でカスタム…

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能で投稿者別サイトマップを削除する方法
2020.8.10
制作・開発

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能で投稿者別サイトマップを削除する方法

WordPress 5.5からWordPress標準機能として追加されたXML…

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能でカテゴリーやタグを除外する方法
2020.8.10
制作・開発

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能でカテゴリーやタグを除外する方法

WordPress 5.5からWordPress標準機能として追加されたXML…

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能で特定の投稿タイプを除外する方法
2020.8.10
制作・開発

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能で特定の投稿タイプを除外する方法

WordPress 5.5からWordPress標準機能として追加されたXML…

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能を無効にする方法
2020.8.10
制作・開発

【WordPress】XMLサイトマップ生成機能を無効にする方法

WordPress 5.5からWordPress標準機能としてXMLサイトマッ…

Boot CampでMac・Windowsを選択して起動する方法・起動するOSの変更方法
2020.7.5
Mac

Boot CampでMac・Windowsを選択して起動する方法・起動するOSの変更方法

MacにBoot CampでWindowsをインストールした場合に、Mac・W…

Boot CampでMacにWindowsをインストールする方法
2020.7.5
Mac

Boot CampでMacにWindowsをインストールする方法

Boot Campが対応しているMacであれば、macOSの他にWindows…

【WordPress】テーマやプラグインの設定画面でCodeMirrorを使ってコード入力画面を作る方法
2020.6.14
制作・開発

【WordPress】テーマやプラグインの設定画面でCodeMirrorを使ってコード入力画面を作る方法

WordPress 4.9から管理画面の追加CSSやテーマ・プラグインの編集画…

メモが入れやすくてMarkdownも使えて良さげだったのでタスク(ToDo)管理アプリを「TickTick」に変えてみた
2020.4.29
フリーランス

メモが入れやすくてMarkdownも使えて良さげだったのでタスク(ToDo)管理アプリを「TickTick」に変えてみた

今までTodoistやTolleroなどいくつかタスク管理・ToDo管理のアプ…

在宅ワーク、スタンディングデスクにしたら肩こり少なくなったし集中できてる気がして調子いい
2020.4.27
デスク環境

在宅ワーク、スタンディングデスクにしたら肩こり少なくなったし集中できてる気がして調子いい

新型コロナウイルスの影響もあり、テレワーク・在宅ワークされている方も多いと思う…

【WordPress】子・孫カテゴリーのIDをすべてまとめて取得する方法
2020.3.27
制作・開発

【WordPress】子・孫カテゴリーのIDをすべてまとめて取得する方法

あるカテゴリーの子カテゴリー・孫カテゴリーなど子孫カテゴリーのIDをまとめて取…

【WordPress】ツールバー(アドミンバー)が表示されているかどうか判定する方法
2020.3.23
制作・開発

【WordPress】ツールバー(アドミンバー)が表示されているかどうか判定する方法

WordPress管理画面にログイン中に表示されるツールバーが表示されているか…

【Mac】WebP画像をPNGやJPEGにまとめて変換する方法
2020.3.19
プログラミング

【Mac】WebP画像をPNGやJPEGにまとめて変換する方法

Googleが開発している画像フォーマット「WebP」。 この記事を書いている…

1 2 … 14

新着記事

  • 2020.12.28 制作・開発

    【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」でカスタム投稿タイプにも言語追加出来るようにする方法

  • 2020.11.30 制作・開発

    【WordPress】管理画面の投稿一覧画面にタグの絞り込みを追加する方法

  • 2020.11.30 制作・開発

    【WordPress】管理画面のカスタム投稿タイプ一覧画面にカスタムタクソノミーの絞り込みを追加する方法

よしあかつき

よしあかつき

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • GitHub
  • Amazon

群馬でフリーランスとして活動するWordPressテーマ・プラグインデベロッパー。「暁」代表(https://yosiakatsuki.net/)

WordPressを使った中小企業・店舗のホームページ制作や情報発信アドバイス、ブロガー・アフィリエイター様のWordPressサイトのカスタマイズなどのご相談を受けております。お仕事のご相談はお問い合わせページから。

著書です

  • このブログについて
  • お問い合わせ

© 2021 よしあかつき

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress