でかいモニターを快適に使う。IKEAの奥行きゆったりなデスクを買ってみた

でかいモニターを快適に使う。IKEAの奥行きゆったりなデスクを買ってみた

2019.9.11

今まで使っていたデスクが少し手狭になり、新しくIKEAの「LINNMON」というデスクを買ってみました。

横幅150cm、奥行き75cmというやや大きいデスクですが、天板だけなら4,000円くらい…足を入れても1万円以内に収まるコスパ最高のデスクです。

デスク環境の見直しで奥行きのあるデスクが必要に…

先日から家事・育児寄りな生活リズムになりまして、デスク周りの環境を見直して以前使っていた部屋にデスクを移動したのですが…

前使っていたデスクに新しいモニターを配置したら近くて見づらい

以前使っていたデスクに31.5インチのモニターを置くと、デスクの奥を少し壁から離して距離を稼いでいても画面との距離が近くてとても見づらい…

「もっと奥行きのあるデスクが必要だ…」

ということで新しいデスクを購入することに…

今回はIKEAの「LINNMON」を買ってみました。

大きいのに安いIKEAのデスクを購入

今回購入したのは「LINNMON」というデスク。(というかテーブルトップ)

コスパ最強のIKEAの天板「LINNMON」

今まで使っていたデスクが奥行き60cmで「狭い」と感じていたので、奥行き75cmのものを選びました。

価格はIKEAのオンラインショップで4,000円弱。同じシリーズでも色によってやや値段が違うようです。

GERTON」のほうが木の感じとか良さそうだったのですが、予算と「天板だけで25Kgって随分重いな?」ってことで、お安い方の「LINNMON」にしました。

足は60cm~90cmの間で高さを調整できる「OLOV」を選びました。ただ、結局70cmで調整しちゃってるので「ADILS」で良かったかな?とも思っています…

IKEAのデスク「LINNMON」を組み立てる

開封

ホワイトステインオーク調のテーブルトップ

早速ビニールを剥がしていきます。

今回買ったのは「ホワイトステインオーク調」。

側面は真っ白に塗られていて、上面は木材っぽいですが、「っぽい」感は否めません。見た目にこだわるなら別のシリーズのほうがいいかもしれませんね。

背面には足を取り付けるための穴

背面には足パーツをネジ止めするための下穴が開けられています。

足をつける

足をつける

組み立てと言ってもやることは足パーツの取り付けです。

今回は伸縮式のものを使っているので、先に足の長さを変えておきます。

足の取り付け部分に金具をつける

足パーツに付属していた取り付けようの金具を、下穴を目印にネジで止めていきます。

足パーツをつける

ネジ止めが完了したら足をつけます。

これを4箇所やれば完成!

デスク組み立て完了!

デスクスッキリ

組み立て完了したデスクにモニターなどを置いてみました。

相変わらず壁とデスクの間に少し隙間を開けた状態ではありますが、モニターとの距離が少し広がったことで圧迫感もなくなり、いい感じです!

テーブルの下にケーブルを収納

せっかくなのでテーブルの下にケーブルを収納できるように100均アイテムで収納を作ってみました。
(後ほど記事にします。)

デスク全景

最終的にはこんな感じ▲

デスクの下にケーブルを収納できたので目に見える範囲はかなりスッキリしました!

流石に150 x 75のデスクはかなり広いです!資料広げながらでもかなり余裕があります!

「LINNMON」と「ADILS」で作れば5,000円くらいでこの広さのデスクができちゃうので、そこまで材質などにこだわらなければかなりお得だと思います!

IKEAのネットショップ注意点

僕は今回IKEAのオンラインストアで買い物をしたのですが、6,000円くらいの買い物をしたのに、決済時には13,000円近くになっていました…

もしかしたら配送地域など、条件によっては値段が変わるのかもしれないのですが、「サービス料金」としてそこそこの金額がかかるので、もし近くにIKEAがあるなら実店舗へ行ったほうがいいと思います…

僕の場合はサービス料金で6,999円かかったのですが、実店舗が遠く交通費だけでサービス料金超えるので「しかたなし…」と諦めて購入しました。
(なにかの業者がAmazonでIKEA商品を出していたりもしましたが、それもまた高かった…)

IKEAの商品をオンラインで購入するときは配送など、サービス料金が意外とかかることを覚悟しておく必要がありそうです…

ではまた。