僕が開発・管理をしている「yStandard」というテーマを2018年3月27日に大幅アップデートしました
公開後、多くの反響を頂きましてありがとうございます
今回は「yStandard」リニューアルに向けて考えてたことや、リニューアルでの工夫点、そしてテーマの有料化についてお話してみたいと思います
目次
「yStandard」バージョン2 公開!
「2018年3月中にはリリースします」といったことが実現できて良かったです…
大まかな変更内容はyStandard公式HPの以下の記事をご覧ください
「yStandard」というテーマについて最近実感していること
僕がこのテーマを公開してからもう1年くらい経つわけですが、正直、ここまで使ってもらえるとは思っていませんでした
「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」という本でご紹介頂いたこともあり、2017年の秋から年末にかけてTwitterでのつぶやきを見ることが多くなったり、テーマに関するお問い合わせも増えてきました
さらには最近、「『yStandard』ってよく聞くようになりましたよね」って言ってもらえたり…
以前に比べて注目してもらえるようになってきたかな?と思っています
利用者が多くなったことで、使いやすいテーマを意識し始めた
「yStandard」は最初結構アクの強いテーマでして…
「誰にでも使いやすい」に逆行するテーマだったのですが、使ってくれる方が多くなってきたと感じてから、もっと使いやすいテーマにしないと…と思い始めました
ココらへんの意識の変化が今回のリニューアルにもつながっていて、テーマの設定をテーマカスタマイザーに持ってきたり、表示するSNSシェアボタンを管理画面から選択できるようにしています
yStandardに限らず、ユーザーの意見を取り入れたアップデートを行っているテーマは多いと思います
気に入ってるテーマがあって、そのテーマに「こんな機能があればいいのにな〜」と思うことがあれば、Twitter・FacebookページなどのSNSやお問合わせから言ってみると意外とアップデートで機能追加されるかもしれません
きっとTwitterとかエゴサしてますよ!きっと!
僕はエゴサしてます
yStandard v2、素人なりに考えていたことが詰め込まれていて神の存在感じてる
— 光のきゃんべるさん (@canbell70key) 2018年3月28日
リニューアルに伴うちょっとした工夫
利用頂ける機会が増えたこともあり、今回のアップデートではちょっとした工夫もしてみました
「応援する」ページを作成
「応援して欲しい」と公言するページを作りました(冒頭部分、若干本音が漏れてたりするのですが…)
いろいろ応援方法が書いてありますが、「yStandardのここが好き!ここがクソ!」みたいな記事書いて頂けるだけで十分嬉しいです
「盛り上がりに欠けるテーマ」より「盛り上がってるテーマ」のほうがうれしいですからね。コッソリそこら辺狙ってます。
あと、ページ公開後、「Polca」で支援募れば?的なツイートを頂いて、企画を立ち上げたりしてます
yStandardを応援する | yStandard https://t.co/5Gl4Wq6y9X @yosiakatsukiさんから ポルカURLはよ
— 染谷昌利 (@masatoshisomeya) 2018年3月29日
ありがたいことに、あれよあれよと支援いただきまして、ドメイン更新費3年分くらい集まりました
ありがとうございます!
最初は「開発燃料(ビール)代にする」とかふざけてましたが、きちんと運営費に回します。悪ふざけしてすみませんでした…
最近「ドメイン更新忘れて大変なことになった」という事例を目の当たりにしたばかりなので3年分更新しておきます
「yStandardユーザーコミュニティ」の運用を開始
ユーザーコミュニティの目的
フォーラムを作ろうかどっちにしようか悩んだのですが、ユーザーコミュニティを作ることにしました
ユーザーコミュニティでは、作者と利用者でのやり取りだけでなく、利用者同士の交流も出来たらいいなーと考えてます
ただ「同じWordPressテーマを使っている」というだけで知り合った人のブログをみて、それがきっかけで新しい趣味を見つける…なんてことがあったら面白いですよね
もちろん、拡張プラグインの案内など「ユーザーコミュニティに参加してるからこそ」の特典も考えていますが、若干「内輪感」があってもいいので、しつこくない程度にフレンドリーな場にしていきたいと考えています
「slack」で運用をスタート
ユーザーコミュニティはslackで運用しています
Facebookグループの方が参加のハードルは低いとは思うのですが、情報が散らかるし探しにくいので僕には使いこなせる自信がありません!
slackならジャンル毎にチャンネル変えられるし、何よりコードの投稿が見やすいという点がslackを使う最大の理由です
「カスタマイありきのテーマ」というyStandardのコンセプト的にも合うのではないかと思っています
yStandardは有料テーマにしないのか
最近良く聞かれることが「テーマは有料で販売しないのですか?」です
この質問の意図が「有料にしてもいいくらいなのに」なのか「有料WordPressテーマでも使う人が増えてきたのに」なのかはわかりません
僕がブログを始めた時は、ブログで使うなら「無料で高機能なWordPressテーマ」が当たり前なイメージでした
でも最近では個人ブログでも有料テーマを使うことのハードルが低くなってきているのは結構嬉しいですが、yStandard本体は有料化するつもりはありません
「こういうものを作っています!」という実績として胸を張って言えればそれで十分です
実はちゃっかり収益につながってたりもします
実は、yStandardを公開していることで「公開テーマを作っている人だから詳しいと思って」という理由でお問い合わせをもらい、案件につながってたりするのです
狙ってやってたわけじゃないので初めてお問い合わせ頂いたときは「そんな理由で!?」とびっくりしました
自分のできることをしっかり形に残して、「こんなことやってます!」としっかり発信することでチャンスに巡り会いやすくなる
…なんてことを思ったきっかけでもあります
収益化としては拡張プラグインの有料販売も考えてたりしますが、そこにガツガツと力をかけるようなことは今のところ考えていません
まとめ
一言でいうと「yStandardは僕にとっての実績として育てていきたい」というお話でした
「yStandardというテーマを作ってる人」として認知してもらえれば「テーマ作れる人」として何かにつなげられないかな〜なんて思っています
ではまた。