コンテンツへ移動

よしあかつきのメモ帳

  • About
  • Contact
WordPressの自動テストを行う環境を整えるまでの道のり
2018.3.5
WordPress

WordPressの自動テストを行う環境を整えるまでの道のり

テーマやプラグインで作った機能の検証をvar_dumpで表示させたり、検証用の…

自分でも集客できるホームページの作り方・運営の仕方がわかる本「Webサイトのつくり方・運営のしかた」
2018.3.3
WordPress

自分でも集客できるホームページの作り方・運営の仕方がわかる本「Webサイトのつくり方・運営のしかた」

ホームページをいざ作ろうと思っても、やったことがないと何から始めればいいかわか…

Visual Studio Codeで複数フォルダをまとめて開く方法
2018.3.2
Web関連

Visual Studio Codeで複数フォルダをまとめて開く方法

先日乗り換えたVisual Studio Codeで少し迷った1つのウィンドウ…

起動速度の速さに惚れてエディタをVisual Studio Codeに乗り換えてみた
2018.3.1
Web関連

起動速度の速さに惚れてエディタをVisual Studio Codeに乗り換えてみた

今まで僕はAtomというエディタを愛用していたのですが、新しいウィンドウを開く…

”ちょっと荷物多め”にちょうどいいAmazonベーシックのガジェットケースが満足感ある
2018.2.28
持ち物・お仕事道具

”ちょっと荷物多め”にちょうどいいAmazonベーシックのガジェットケースが満足感ある

前々から気になっていたAmazonベーシックのキャリングケース。 買い物ついで…

FileZillaで特定ファイル・フォルダの転送を除外する方法
2018.2.26
Web関連

FileZillaで特定ファイル・フォルダの転送を除外する方法

FTPでのファイルのアップロードの際、「やたら時間がかかるな…」と思ってたら.…

WordPressテーマ制作・カスタマイズの「何から始めればいいかわからない」を解消するお話をしてきました
2018.2.24
WordPress

WordPressテーマ制作・カスタマイズの「何から始めればいいかわからない」を解消するお話をしてきました

2018年2月17日、「WordPressと仲良くなろう会」というイベントにお…

【WordPress】サイトで使用できる画像サイズの一覧を取得する方法
2018.2.9
WordPress

【WordPress】サイトで使用できる画像サイズの一覧を取得する方法

表示する画像の種類を変更できるような機能をテーマやプラグインに追加する時に、「…

Amazonの梱包袋で作る、お手軽PCケースがシンプルイズベスト
2018.2.3
持ち物・お仕事道具

Amazonの梱包袋で作る、お手軽PCケースがシンプルイズベスト

以前から、MacBookのケースというか、バッグインバッグにはなかなかしっくり…

【WordPress】ブログのSSL対応が前より楽になってる気がするのでもう一度手順をまとめようと思う
2018.1.31
WordPress

【WordPress】ブログのSSL対応が前より楽になってる気がするのでもう一度手順をまとめようと思う

最近は「https」から始まるURLのブログも多くなってきました。 これから新…

【エックスサーバー】「ドメインプレゼントキャンペーン」のもらい方
2018.1.20
Web関連

【エックスサーバー】「ドメインプレゼントキャンペーン」のもらい方

エックスサーバーが定期的に開催している「ドメインプレゼントキャンペーン」 エッ…

【WordPress】ラジオボタンの選択肢に画像を表示できる独自テーマカスタマイザーを作る方法
2018.1.16
WordPress

【WordPress】ラジオボタンの選択肢に画像を表示できる独自テーマカスタマイザーを作る方法

WordPressのテーマカスタマイザーでラジオボタンの選択肢に画像(imgタ…

【WordPress】特定カテゴリーで絞り込んだ記事の一覧を表示させる方法
2018.1.12
WordPress

【WordPress】特定カテゴリーで絞り込んだ記事の一覧を表示させる方法

TOPページや記事下などなど…任意の場所に「あるカテゴリーの記事を何件か自動で…

1 … 16 17 18 … 28
 

  • このブログについて
  • お問い合わせ

© 2025 よしあかつきのメモ帳

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress