Touch Bar付きのMacBook Proにしてから、使うUSB端子のメインがType-Cになりました。
とはいえ、まだまだ従来のUSB 3.0タイプの端子から充電する機器も多いので、両方まとめて充電できる充電器を探していたところ、Satechiのトラベルチャージャーが良いと聞き、早速入手してみたのでレビューしたいと思います!
目次
USB-CとUSB-A機器をまとめて充電出来る!Satechiの充電器
今回購入したのはこちら▼


USB-Cポートが1つ、USB-Aポートが3つ付いた充電器です。
各ポートの位置

前面にはUSBの各ポート。
USB-Aポート3つの内1つはQC 3.0に対応してます。

背面は電源用の端子があります。
Satechiトラベルチャージャーのサイズ感

「トラベルチャージャー」というだけあってサイズは小さめ。
iPhone 7より小さく、厚みもそこそこな薄さだと思います。
僕は卓上充電器として使っているので持ち歩くことはありませんが、旅行に持っていくときでも省スペースで良いのではないでしょうか!
ちなみに、USB-Cだけ充電できればいいのであれば「Anker PowerPort Speed 1 PD30」のほうが小さくてカバンのなかで場所を取らなくていい感じです!

USB PD対応!60Wでの充電が可能でMacBook Proもモリモリ充電される

僕が使っているMacBook Proは13インチなので、60Wで充電できると付属の純正アダプターと同じワット数での充電ができることになります。
これに合わせてUSB-A端子でiPhoneなども一緒に充電できるのでめっちゃ便利です!
卓上充電器として使えばコンセント周りがスッキリしていい感じ!

最近ではコンセントを使う用途がほとんど「USB接続機器の充電」で、コンセント周りがアダプターだらけになっていたのでスッキリしました!
いい感じのPCデスクを自作して作業環境がスッキリしてきたので、コンセント周りも整理されておしゃれな作業環境がだんだん整ってきました!
まとめ
気になるところとしては「PSE認証済」となっていますが、表記がないところですね…(参考:電気用品安全法(PSEマーク)(法律に基づく業務))
今後PSEマーク印字済みの製品が販売されることに期待します。
ちょっと値段がお高めですが、デスクに1つ置いておくとMacBook ProのようなUSB-Cで充電する機器とUSB-A端子で充電する機器の充電がまとめてできる上、コンセント周りもスッキリしました!
トラベルチャージャーですが、デスクのケーブルをスッキリさせたい場合にもおすすめです!

ちなみに僕は外出時にはUSB-C端子が使えるモバイルバッテリーを持ち歩いています

ではまた。