コンテンツへ移動

よしあかつきのメモ帳

  • About
  • Contact
簡単に表示高速化を目指したオリジナルWordPressテーマ「yStandard」のβ版を公開しました!
2017.3.5
WordPress

簡単に表示高速化を目指したオリジナルWordPressテーマ「yStandard」のβ版を公開しました!

昨年から少しづつ作っていたオリジナルWordPressテーマを一般配布する日が…

性能差8倍!エックスサーバーの「新サーバー簡単移行」で最新環境に1日で移行完了!
2017.2.21
WordPress

性能差8倍!エックスサーバーの「新サーバー簡単移行」で最新環境に1日で移行完了!

僕の場合メモリだけみれば24GB→192GBと8倍の性能アップな環境に移りまし…

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに設定する方法
2017.2.15
Web関連

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに設定する方法

WordPressを使ってホームページやブログを運営する際、ドメインを取得し、…

エックスサーバーの無料SSLをドメインに追加・設定する方法
2017.2.15
Web関連

エックスサーバーの無料SSLをドメインに追加・設定する方法

エックスサーバーではドメイン認証型SSL証明書「Let's E…

Facebookグループ投稿へのコメントの通知をオン・オフする方法
2017.2.14
サービス・ソフトウェア

Facebookグループ投稿へのコメントの通知をオン・オフする方法

参加しているFacebookグループで投稿のコメントが盛り上がっていても、なか…

【Mac】Touch IDボタンでスリープのショートカットキーが効かない!Touch Barから簡単にスリープする方法
2017.1.25
持ち物・お仕事道具

【Mac】Touch IDボタンでスリープのショートカットキーが効かない!Touch Barから簡単にスリープする方法

Touch IDが搭載されたMacBook Pro (Late 2016)モデ…

【Mac】MacBook ProのTouch Barに「F1」などのファンクションキーを常に表示する方法
2017.1.24
持ち物・お仕事道具

【Mac】MacBook ProのTouch Barに「F1」などのファンクションキーを常に表示する方法

Touch BarやTouch IDが搭載されたMacBook Pro (La…

【Mac】うっかり上書きコピー対策に!クリップボード拡張アプリ「Clipy」は1度使うとやめられない!
2017.1.17
持ち物・お仕事道具

【Mac】うっかり上書きコピー対策に!クリップボード拡張アプリ「Clipy」は1度使うとやめられない!

ペーストしようとcommand + vを押したつもりが、うっかりcommand…

FeedlyのRSS整理はもはやテキストエディタでやったほうがいい
2017.1.2
サービス・ソフトウェア

FeedlyのRSS整理はもはやテキストエディタでやったほうがいい

最近、Feedlyの整理をゴシゴシやってます。 Feedlyの整理…といっても…

Feedlyのカテゴリーの並び順を変更する方法
2017.1.2
サービス・ソフトウェア

Feedlyのカテゴリーの並び順を変更する方法

僕が普段お気に入りのブログやサイトからRSSを使って情報収集するために使ってい…

2017年から会社員とフリーランスのダブルワークです。がんばります
2017.1.1
ブログ

2017年から会社員とフリーランスのダブルワークです。がんばります

あけましておめでとうございます。 僕にとって2016年は我慢の年となりました。…

WordPressサイト高速化!PageSpeed Insights100点の為にやったこと・わかったこと
2016.12.29
WordPress

WordPressサイト高速化!PageSpeed Insights100点の為にやったこと・わかったこと

先日公開した新しい自作テーマがとうとうPageSpeed Insightsのス…

イラレ・エディタなしでSVG!簡単なロゴを無料でサクッと作る方法
2016.12.27
ブログ

イラレ・エディタなしでSVG!簡単なロゴを無料でサクッと作る方法

ブログロゴの変更の際、今までpng画像で作っていた画像をSVGで作りたい!と、…

1 … 23 24 25 … 28
 

  • このブログについて
  • お問い合わせ

© 2025 よしあかつきのメモ帳

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress