iPhoneで撮った写真・画像の向きは何かアプリをダウンロードしないと変えることができないと思っていました。よっひー(@yosiakatsuki)です。
実はiPhoneにあらかじめインストールされている「写真」アプリだけで変更する方法があったんですね。
もしかしたら、iPhone持ってるなら知らないと恥ずかしいくらいの話だったかも!?
iPhoneの「写真」アプリで写真や画像の向きを変える方法
写真アプリの「編集」から向きを変える!
まずは、写真アプリのカメラロールを開いて、向きを変えたい写真を表示します。
(カメラロール以外でもアルバムでも結構です)

表示した写真の右上にある「編集」というメニューをタップします!
(ちゃんと横向きにして撮った写真なんだけどなぁ…)
切り取り風なメニューから回転させる

「編集」を押すと、画面が暗転して、下の方にいくつかボタンが表示されるので、上の画像の①のボタンを押します。

すると、なんとなく分度器っぽい物が表示されます。
ひとまず分度器っぽい物は置いておいて、画面の左下にあるボタンを押します。(上の画像の②の部分)
このボタンを押すと、写真を90°ずつ回転出来るので、必要があれば何回か押して写真の向きをいい感じに変えてみてください!
ではまた。