コンテンツへ移動
よしあかつきのメモ帳
  • About
  • Contact

Web関連

【WordPress】選択肢によって入力項目が切り替わるお問い合わせフォームを「Conditional Fields Contact Form 7」で作る
2025.2.12
WordPress

【WordPress】選択肢によって入力項目が切り替わるお問い合わせフォームを「Conditional Fields Contact Form 7」で作る

お問い合わせフォームで選択肢によって次に入力する項目を切り替えたいということが…

【PHPStorm】TailwindCSSのサジェストをclsxやclassnamesでもできるようにする設定
2025.1.10
WordPress

【PHPStorm】TailwindCSSのサジェストをclsxやclassnamesでもできるようにする設定

PHPStormでTailwindCSSを使った開発をしている際、変数にcls…

【WordPress】管理画面で作成したパターンをPHPから呼び出して使う方法メモ
2024.10.18
WordPress

【WordPress】管理画面で作成したパターンをPHPから呼び出して使う方法メモ

主にハイブリッドテーマとかブロック編集ができるクラシックテーマでのお話になりそ…

VSCodeでPHPの変数をダブルクリックで選択するときに「$」も含めて選択されるようにする
2024.3.15
Web関連

VSCodeでPHPの変数をダブルクリックで選択するときに「$」も含めて選択されるようにする

Visual Studio CodeでPHPの開発をするとき、デフォルト設定だ…

VS Codeでphpcsを使ってWordPressのコーディング規約に沿った整形をできるように設定する
2024.3.14
WordPress

VS Codeでphpcsを使ってWordPressのコーディング規約に沿った整形をできるように設定する

Visual Studio Code(VSCode)で開発をしていて、Word…

【WordPress】PDFや画像ファイルを日本語のファイル名のままアップロードする方法(WP Multibyte Patchを使っていても)
2023.10.17
WordPress

【WordPress】PDFや画像ファイルを日本語のファイル名のままアップロードする方法(WP Multibyte Patchを使っていても)

日本語でWordPressサイトを運用するなら必須と言っていい「WP Mult…

【WooCommerce】関連商品の表示列数を変更するカスタマイズ
2023.10.14
WordPress

【WooCommerce】関連商品の表示列数を変更するカスタマイズ

WooCommerceの商品詳細ページに表示される関連商品の列数を変更するため…

パーツ別にWebデザインの参考サイトを探せるギャラリーサイト「Parts.」
2023.9.25
WordPress

パーツ別にWebデザインの参考サイトを探せるギャラリーサイト「Parts.」

「ヘッダー」とか「料金表」とか「申込みの流れ」など、パーツ別にWebデザインの…

【WordPress】ブロックエディター(Gutenberg)のフォントサイズを追加・カスタマイズする方法
2023.6.14
WordPress

【WordPress】ブロックエディター(Gutenberg)のフォントサイズを追加・カスタマイズする方法

ブロックエディターの段落ブロックや見出しブロックなど、様々なブロックで「タイポ…

Tailwind CSSで独自の色を定義・追加するとサジェストにも出てきて便利
2023.3.30
Web関連

Tailwind CSSで独自の色を定義・追加するとサジェストにも出てきて便利

Tailwind CSSでtailwind.config.jsに独自の色を追加…

【WordPress】カテゴリー一覧(アーカイブ)ページで子カテゴリーを表示しないカスタマイズ
2023.1.30
WordPress

【WordPress】カテゴリー一覧(アーカイブ)ページで子カテゴリーを表示しないカスタマイズ

WordPressで階層構造のあるカテゴリーかつ親カテゴリーのアーカイブページ…

【WordPress】サイトの管理者・ページの編集をできるユーザーを追加する方法
2022.12.9
WordPress

【WordPress】サイトの管理者・ページの編集をできるユーザーを追加する方法

1つのサイトを複数人で更新したり、サイトの調整やおかしなところの調査を誰かにお…

サイトの各ページのスクリーンショットを自力で作るのが大変だったのでPuppeteerで一括作成してみた
2022.11.18
Web関連

サイトの各ページのスクリーンショットを自力で作るのが大変だったのでPuppeteerで一括作成してみた

ある日、100ページ近くあるサイトの各ページのページ全体スクリーンショットを作…

1 2 … 19
 

  • このブログについて
  • お問い合わせ

© 2025 よしあかつきのメモ帳

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress