WordPressの「投稿」と「固定ページ」の違いと使い方

WordPressでは「投稿」または「固定ページ」を作成してサイトにWebページを追加していきます。

どちらも編集画面はほぼ同じなので、どちらを使えばいいか迷うこともあるでしょう。

このページではWordPressの「投稿」と「固定ページ」の違いと、それぞれどういったときに使えばよいかを紹介いたします。

「投稿」と「固定ページ」の違い

WordPressの投稿と固定ページの違い

WordPressの投稿と固定ページには大まかに上の図のような違いがあります。

「投稿」の特徴

「投稿」で作成するページにはカテゴリーやタグなどで分類わけをすることができ、作成した投稿の一覧ページが自動で作成されます。

投稿一覧ページの例▼

WordPressで自動で作成される投稿一覧ページの例

投稿の一覧は作成日が新しいものが上から順に表示されます。

カテゴリーやタグを設定してあれば、「このカテゴリーがついている投稿の一覧」といったページも自動的に作成されます。例▼

WordPressの使い方
yosiakatsuki.net

固定ページの特徴

親子関係のあるページを作れる

「固定ページ」で作成するページでは親子の関係を作ることができます。

このサイトを例にすると、「サービス」ページの子供ページに「WordPressサイト制作・カスタマイズ」や「制作の流れ」ページがあります。

「サービス」ページでは提供しているサービスや事業内容をまとめて紹介し、各サービスの詳細は子供ページで掲載する…といった流れになります。

このとき、子供ページのURLは「/service/wordpress-customize/」のようになります。

ページへの入り口を作る必要がある

固定ページは投稿と違い一覧ページが作成されません。

そのため、固定ページで作成したページへアクセスするためにはメニューなどにリンクを作る必要があります

表示順を設定できる

投稿は基本的に作成日時で並び替えされますが、固定ページは「表示順」で並び順を変えることができます。

「投稿」と「固定ページ」の使い分け

投稿で作成するページの例

「お知らせ」「イベント情報」など、同じトピックで情報を追加していく内容は「投稿」がおすすめです。

その他、スタッフブログなどのブログ記事なども投稿で作成しましょう。

固定ページで作成するページの例

「会社情報」や「お問い合わせ」といった比較的更新の少ないようなページは「固定ページ」がおすすめです。