Jetpackプラグインを導入して、Jetpackの設定→共有→パブリサイズ共有をONにしているとOGP関連のタグが出力されます。
OGP画像は基本的にアイキャッチ画像が使われますが、アイキャッチ画像がない場合のデフォルト画像を指定するカスタマイズ方法をメモしておきます。
jetpack_open_graph_image_default フックを使う
OGPデフォルト画像の指定方法についてはJetpackのサイトにカスタマイズ方法が掲載されていました。

When you share a post on Facebook, or when Jetpack Social auto-shares a post to …
jetpack.com
サンプルコードはこちら▼
function my_jetpack_default_image() {
// デフォルト画像URL.
return get_template_directory_uri() . '/path/to/image';
}
add_filter( 'jetpack_open_graph_image_default', 'my_jetpack_default_image' );
PHPカスタマイズが必要になるので、Jetpackを導入する旨味が少ない気がしますが…
OGPデフォルト画像の設定画面がどこかにあったら教えて下さい…