ゲームをする子を持つ親(ワイ)が参考にしたい話がいくつもあった「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由」

ゲームをする子を持つ親(ワイ)が参考にしたい話がいくつもあった「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由」

2022.11.16

※本ページ内の商品・サービスのリンクにはアフィリエイト広告を含みます

フォートナイト下手くそおじさんこと小籔千豊さんの「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由」という本を読みました。

「ゲームを」というか、ほぼ「フォートナイトを」になると思いますが、僕もフォートナイトをほぼ毎日プレイしているので気になっていた本です。

おそらく「フォートナイト下手くそおじさん」「小籔千豊さん」ファンの方が多く読んでいるであろうこの本。

「フォートナイト下手くそおじさんを知ってはいるけど配信はちゃんと見たこと無い」という、とてもファンとは言えないような僕は「ジャケ買いした」みたいな感覚で買ったのですが…

読んでみたら、「子どもとゲームをしている」・「ゲームのことはよくわからないけど子どもがゲームをすることをあまり良く思っていない」親におすすめしたい本だなぁとおもいました。

そんな「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由」を子どもと一緒にフォートナイトで遊ぶ親の視点での感想などを書いていきたいと思います。

著:小籔 千豊
¥1,540 (2022/11/13 21:15時点 | Amazon調べ)

本書を読んでみて、話の内容を僕が大きく分けるとしたらこんな感じ▼

  • 小藪さんのゲームに対する考え方の昔と今
  • フォートナイトとの出会い・子供との関わり方がどう変わったか
  • 「フォートナイト下手くそおじさん」の誕生とチャンネルが大きくなるまでにあったこと
  • フォートナイトとは、これから始める人へのヒント
  • ゲームプレイにおけるマナーやこれからのゲームの未来について

※ちゃんとした目次などは書籍購入ページ等でご確認ください。

僕もほぼ毎日、小学2年生の息子と一緒にフォートナイトをしているので、フォートナイトやその他のゲームを子どもと一緒にやる上で「うちもそんな感じ!」と共感した部分や「真似してみようかな」と参考にしたい部分などを中心に紹介していきます。

ゲームは”悪”なのか

「ゲーム禁止」の考えが徐々に変わっていくストーリー

僕はゲームが時間を無駄にする悪いものとは思っていません。かといって、みんなやってほしい素晴らしいものとも思っていません。

包丁がステキな料理を生み出す道具になることもあれば人を傷つける凶器になることもあるように、ゲームも付き合い方で良い面・悪い面があると思っています。

小藪さんはフォートナイトにドハマりする前はゲームには反対的だったらしく、「ゲーム禁止」という考えだったようですが、だんだんとその考えが変わっていく様子・ストーリーが書かれていて、同じように「ゲーム禁止」と思っている方には少し考えを変えるきっかけになるような話があるのではないかと思います。

たかがゲーム?いや、立派なプレゼンスキルが身につくかも

特にWiiを買ってほしい娘さんが素晴らしいプレゼンをしていたことと、高額なWiiを買ってもらうために貯めたお金を持ってくる話はステキだと思いました。

他人に何かをやってもらいたいときに、ただただ「では、よろしく」ではなく、自分で出来ることはやる!「ここまでは自分でやりました!だからお願いします!」という姿勢はぜひうちの子にも身につけてもらいたい…

僕も仕事でひとから相談されることがあるのですが、「〜が出来ない。教えてほしい」と聞かれるのと「〜が出来ない。試しに〜と〜はやったけど出来なかった。」など問題解決のために何かやって、それを伝えてくれる人では返事のしやすさが全然違うので、今度、母親になにかお願いするような事があれば「こうやってお願いしてみたらママも「いいよ」って言いやすくなるんじゃない?」と話してみたいと思いました。

うちの子だけ話の輪に入れなくて友達がいなくなったらどうしよう…

子ども同士で遊んでいる時に、他の家の子がゲームの話をしているのに、自分の子だけゲームを持っていなくて話についていけないのが可哀想に思えてきた…という話も、親として考えさせられるなぁと思いました。

何でも周りに合わせるもの良くないけど、周りと話が合わなくて友達ができない…というのも悩ましい…

親として、こどもたちの中での流行り廃りやそれが健全なものかどうかは、子どもの話のをよく聞くなどして知っておく必要があるとおもいました。

いろいろ想いはあると思いますが、あれはダメ・これはOKと、親の感覚で何でも決めてしまうのは良くないよなぁと改めて考えさせられました。

よく話を聞いて、「いやちょっとそれは…」と思うことがあれば、ちゃんとどういう部分がどうよくないのかきちんと説明出来るようになりたいと思います。

レイザーラモンHGさんのイラストもカワイイ

フォートナイトとの出会い・子どもとの関わり

フォートナイトとの出会い

僕がフォートナイトを始めたのはチャプター2シーズン1(C2S1)。

スターウォーズコラボがあってフォートナイトでライトセーバーをぶんぶん振り回せるのが面白そうで始めてみて、めちゃめちゃ楽しかったのは今でもハッキリ覚えています。

なんだかんだスターウォーズコラボが終わってからも遊んでいて、そんなフォートナイトで遊んでいるパパを見て子どもも「やってみたい」ということで、一緒に遊び始めたのはC2S3でした。

一方、小藪さんはお子様が先にフォートナイトをやっていて、小藪さんに「めっちゃおもしろいからやってみ」と言ってきたのがきっかけらしいです。

子どもの影響で始めた」というのは僕の周りの大人フォートナイトプレイヤーでもよく聞く話で、結局は大人の方がハマってしまい、自由に使えるお金もあるからコントローラーやマウスやキーボードなどめちゃめちゃこだわってる…みたいな人もよく見かけます…(大人ってずるい!)

一緒にゲームをすることで共通の話題が増えた

書籍の中では小藪さんにとってお子様が「ツレ」や「師匠」になったという話で書かれいますが、わが家もフォートナイトをやっていたことで共通の話題が増えたと思います。

フォートナイトという共通の楽しみがあることで、「今日アプデあるよ」とか「次はシーズンじゃなくてチャプター変わるらしいよ」など、一緒に盛り上がれる話題が増えたのはうれしいですね!

学校での話を聞くのも好きですが、一緒の話題で盛り上がれるのはやっぱり楽しいです!

フォートナイトを通じて学ぶ様々なルール・考え方

小藪さんのお子様が「ユーチューバーになりたい」と言った話、スキンを買うためにポイント制のお手伝いシステムを導入した話、知らないプレイヤーに暴言を吐かれた話など、フォートナイトを通じていろいろな学びもあるなと思いました。

ユーチューバーになりたい話では、小藪さんはお子さんに、編集した動画を見せること、顔は出さない、名前も出さない、友達にも言わない…というルールでならOKという条件を出して、結局はお子様が諦めることになったようですが、インターネットに顔や名前を出すことの怖さや危険など、今では当たり前のようにインターネットを利用するので、早いうちに教えられることは教えておきたいと改めて思いました。

インターネットでは相手がどこにいるかわからないので、簡単に嫌なことをやったり言ったりしてくる人もいます。

声しか聞こえない・文字しか見えなくても、インターネットで繋がった向こう側には人がいるときちんと認識して、「どうせわからないからいいや」と思わないように教えていきたいと思いました。
(もちろん、実際に会う友達にも嫌なことはしてはいけません!)

ポイント制のお手伝いの話は特にいいなぁと思いました!

わが家はポイント制ではなく、「1ヶ月に○○日以上お手伝いをやったら○○円」というルールにしています。ポイント制も考えましたが管理が大変で一回やってみたけどやめたのですが、学年が上がるタイミングで子どもと話しながら決めてみようかと思います。

あと、お小遣い絡みでよかったことといえば、V-Bucks(ゲーム内通貨)の計算を自分でやるようになったことですかね。

まだ自分で買い物をする機会が少ないので、こういうところで「いくらあるからどれが買えて、いくら残る」みたいな計算が必要になるのはちょっとありがたかったりします。(計算にいくら時間かけても後ろに人が並んでるわけじゃないのでゆっくり出来るのもイイ)

YouTubeチャンネルを大きくするためのヒントも…?

「フォートナイト下手くそおじさん」のYouTubeチャンネルの生い立ちや登録者数が増えるまでの経緯などが書かれていて、YouTubeチャンネルを持っていたり、配信をガンバっている人に参考になりそうな話がありました。

チャンネル開設直後の身内しか配信に来ない話など「どんな大きいチャンネルも最初はそういうところからのスタートなんだな…!」とちょっと勇気をもらったような気にもなりました。

eスポーツを知るきっかけにもなった

書籍の中でもeスポーツの未来について触れられていますが、僕もフォートナイトをやり始めたことがeスポーツを知るきっかけにもなりました。

今はまだ「盛り上がってきている途中」のようなイメージを持っていますが、まだ小学生の子どもが大人になったときには今よりもっと立派な職業として成り立ってる・関連する職種が増えているのではないかなと思う…というか、期待している自分がいます。

夢中になったことがそのまま職業になるというのは幸せなことだと思うので、ぜひ盛り上がってほしいなと思います!

そしてeスポーツ業界を盛り上げるために僕もモリモリとゲームをしていきます()

フォートナイトはいいぞ!一緒に遊びましょう!

ざっくりと感想などを書いてきましたが、一番言いたいのは「フォートナイトはいいぞ!」ということです(?)

フォートナイト下手くそおじさん主催で親子大会も開いているようなので、もし今後も開催されて、うちの子が興味を持てば出場したいなとも思っています。

最近は似たようなジャンルのゲームとしてはApex Legendsなども流行っていますが、フォートナイトは結構おふざけ要素も多く、気軽に楽しめるゲームなんじゃないかなと思います。

そういうところが子どもたちにとって楽しい部分になってるのかな?と思ったり、大人にとっては雑にやってても楽しいのでストレス発散にもいいですね!

いろいろと書きましたが、まだ言いたいことは尽きないので、ぜひおしゃべりしながら一緒にフォートナイトで遊びましょう!

ではまた。

著:小籔 千豊
¥1,540 (2022/11/13 21:15時点 | Amazon調べ)