コンテンツへ移動
よしあかつき
  • お問い合わせ
  • WordPress
  • ブログカスタマイズ
  • プロフィール

開発環境

PhpStormでPHP_CodeSnifferを使えるようにしてWordPressのコーディング規約チェックするための環境作成メモ
2020.1.30
開発環境

PhpStormでPHP_CodeSnifferを使えるようにしてWordPressのコーディング規約チェックするための環境作成メモ

WordPressのテーマやプラグインを作成するときはWordPressのコー…

MacにanyenvをインストールしてNode.jsなどの開発環境を整える
2020.1.17
開発環境

MacにanyenvをインストールしてNode.jsなどの開発環境を整える

Node.jsやRubyを使う開発をしていると、プロジェクトごとに利用するバー…

Macを新しくした時にインストールするアプリや開発環境セットアップメモ
2020.1.16
開発環境

Macを新しくした時にインストールするアプリや開発環境セットアップメモ

僕は基本的に新しいMacを買った時は古いMacから環境を移行せず、また1からア…

ブラウザのサイズを一発変更!ブログの表示確認やスクショに便利なChrome拡張「Window Resizer」
2019.9.2
開発環境

ブラウザのサイズを一発変更!ブログの表示確認やスクショに便利なChrome拡張「Window Resizer」

ブラウザのサイズをサクッと簡単に変更できるGoogle Chrome拡張機能を…

Visual Studio Codeで複数フォルダをまとめて開く方法
2018.3.2
開発環境

Visual Studio Codeで複数フォルダをまとめて開く方法

先日乗り換えたVisual Studio Codeで少し迷った1つのウィンドウ…

起動速度の速さに惚れてエディタをVisual Studio Codeに乗り換えてみた
2018.3.1
開発環境

起動速度の速さに惚れてエディタをVisual Studio Codeに乗り換えてみた

今まで僕はAtomというエディタを愛用していたのですが、新しいウィンドウを開く…

AtomでPHPDocや複数行コメントの入力がdocblockr使ってめちゃめちゃ楽になった
2017.7.15
開発環境

AtomでPHPDocや複数行コメントの入力がdocblockr使ってめちゃめちゃ楽になった

「これ書いたほうがいいやつだよな」と思いながら全然書いてこなかったPHPのDo…

新着記事

  • 2020.12.28 制作・開発

    【WordPress】多言語化プラグイン「Bogo」でカスタム投稿タイプにも言語追加出来るようにする方法

  • 2020.11.30 制作・開発

    【WordPress】管理画面の投稿一覧画面にタグの絞り込みを追加する方法

  • 2020.11.30 制作・開発

    【WordPress】管理画面のカスタム投稿タイプ一覧画面にカスタムタクソノミーの絞り込みを追加する方法

よしあかつき

よしあかつき

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • GitHub
  • Amazon

群馬でフリーランスとして活動するWordPressテーマ・プラグインデベロッパー。「暁」代表(https://yosiakatsuki.net/)

WordPressを使った中小企業・店舗のホームページ制作や情報発信アドバイス、ブロガー・アフィリエイター様のWordPressサイトのカスタマイズなどのご相談を受けております。お仕事のご相談はお問い合わせページから。

著書です

  • このブログについて
  • お問い合わせ

© 2021 よしあかつき

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress